ChimChimBlue

旅行が好きなSEの徒然なるブログ

ブログ開始

今日からブログをはじめようと思います。

旅行関係のこと、仕事のこと、趣味のことを中心に書く予定です。

ではまず、なぜ今更ブログをはじめるか、という理由から書きますね。

1.日記の代わりとして

大学生の頃、HPを作るのが流行っていて、自分もHPを作り、日記も載せていました。その後、mixiに移り、毎日ではなくなったにしても、定期的に書いていました。そして、Twitterというものができ、そちらをはじめるとmixiは使わなくなり、「なう」を垂れ流すだけになりました。Twitterはまさに「今」の情報を交換するにはとてもいいツールですが、後から見返すには不向きです。やはり、少し時間が経った後に日記を読み返すのはいいものです。今でも時々mixiを開いて昔の日記を読み返すことがあり、○歳のこの時期にこんなことをしていたんだなぁと懐かしい思いに浸ります。単に日記を書くのであれば、自分のノートに書けばいいのだろうけど、情報を共有したり、自分の意見を公開してみたいという思いもあり、ブログとしました。

2.140文字の世界からの脱却

Twitterは140文字という制限があります。少し話が逸れますが、140バイトでなく、140文字というのは日本人にとってありがたく、初めてマルチバイト文字言語が母国語の利点だと感じました。

(ご存じの方は読み飛ばしてください)

文字とバイトのお話:コンピュータの世界は、全て0と1で成り立っています。例えば、「I」というアルファベットは、「00110001」という8つの数字(1バイト=8つ)で置き換えられて処理されています。では「私」という漢字の場合はどうなるでしょう。こちらは、「111001111010011110000001」という24つの数字(3バイト)に置き換えられます。なので、もしTwitterの制限が、140バイトだとしたら、私という意味を日本語で打つと3バイト取られてしまい、英語では1バイトで済みます。しかし、実際は文字数です。こうなると断然に漢字が使える方が有利になってくるのではないでしょうか。例えば「朝」は1文字で済みますが、morningは7文字も取られてしまいます。それに日本語文字と文字をスペースを空けなくてもよいし、色々と省略しても意味が通じま。ただ、推測になりますが、おそらく英語にも様々な省略が作りだされているのではないでしょうか、140文字の世界に対応するために。

 

脱線した話を戻すと、ここ数年ツイッターに慣れてしまった私は、短文ばかりを書いていたため、長文を書くのが苦手になってしまいました。それは仕事にも少し支障が出ているように思います。実際に、今こうやって書いているブログも、句点までが短く、どうやって文章を展開していくかを考えるのが億劫になっています。ある程度長めの文章を、読みやすく面白く書く練習としてブログをやろうと思います。

 

3.ベティ!?

最後の理由はとてもくだらないものですが、最近見ていた海外ドラマ「UGLY BETTY」で、主人公のベティがブログを書き始めたからです。それを見て、上2つの理由も(無理やり?)思いつき、今日開設に至りました。

 

どうぞこれからよろしくおねがいします。